昨日に続き、暑いですね。暑いとは言え、せっかくのいいお天気なので外に出掛けたいものです。外出する際は必ず水分を持ち歩き、なるべく日陰を探して休みながら出掛けてくださいね。
さて、本日の豊平公園では
シラカバ林のアジサイが、更に青さが増して綺麗です。
シラカバの白い樹皮とのコントラストが涼しげ。木陰なので、ゆっくり見ていても暑くありません。写真は今朝出勤する時に写したものですが、きっと昼にはいいアングルを探してカメラマン同士の場所取り合戦になるかもしれません。
花木園ではモクゲンジが咲き始めました。
藤棚に向かって左右に2本ありますが、日当たりのいい方が先に咲き始め、ちょっと遅れて日陰の方が咲き始めます。日陰の方も少し咲き始めていました。
小さな花なのでピントがうまく合わず、綺麗に映っていなくて、ごめんなさい。
代わりに昨年写したアップのお花を載せますね。
モクゲンジはセンダンの葉に似た葉と種子が数珠の材料になることから、別名センダンバノボダイジュとも呼ばれます。秋になるとホオズキのような実がなり、中には黒くて硬い種子が3~6個含まれています。昔はこれを数珠にしていたんですね。
花木園は日当たりが良く暑いですが、木陰を探して涼みながらご覧ください。
豊平公園は樹木が多く木陰に入ると、とても涼しいです。元気の出る夏の花を見がてら、涼みにいらしてくださいね♪
アクセス
豊平公園は地下鉄駅の目の前で非常に便利です。ぜひ公共交通機関をご利用ください。
・地下鉄東豊線「豊平公園駅」1番出口を出てすぐ左 徒歩1分。
・バス 「豊平3条12丁目」下車 徒歩約7分
※36号線沿いにあるバス停からは直接公園が見えませんのでご注意ください。
お問い合わせ先
豊平公園緑のセンター
札幌市豊平区豊平5条13丁目
開館時間:8:45~17:15
休館日:月曜日(月曜祝日の場合は翌平日)及び12/29~1/3
電話:011-811-6568