まだまだ肌寒く、園内を回るときは厚着はもちろん、途中から手袋が欲しくなりました。
そんな本日の野草園は
お先にエゾエンゴサクが咲いてきました。
カタクリはというと
日当たりのいい場所の株は葉が立派に出てきて、花もグッと伸びてきました。
ムスカリの小径は
園内を徘徊する黒い誰かさんが、長い冬を耐えてせっかく出たチューリップの芽を遊んでついばむので、その対策としてネットを張って守っています。ここまで大きくなると遊ばなくなるので、来週辺りネットを回収する予定です。チューリップの周りにはムスカリが芽を出しています。
わかりますか?細い葉が四方八方に出ている真ん中に、ムスカリの蕾が見えています。
ここのところ寒い日が続いていますが、来週は日中暖かくなる予報なので、ムスカリの花芽も少しずつ上がってくるのではないでしょうか。
ムスカリの小径は例年、5月初旬~中旬くらいが見頃になりますが、天候に左右されますので随時、ホームページで状況をお知らせしたいと思っています。
クロッカスもまだまだ見られます。
ただ、写真を撮るのに夢中で足元を見ずに近づく方がいるようで・・・
こんな感じでばったり倒れているクロッカスがちらほら。写真を取る際は足元にご注意を。
臭いアイツ次男はというと
私は今日も朝から次男の臭いを皆さんに嗅がせていました。そして「うっ!」としかめっ面になるのを見て「うちの次男、いい仕事するな」とニヤニヤ。ハウスでは三男が「俺も早くデビューさせろ!」と言わんばかりに花が開いてきています。しばらくは「臭いアイツ」三兄弟の話題が続きますが、臭いを嗅ぎたい方は是非緑のセンターへお越し下さい。
好評開催中の「春のパンジー・ヴィオラ展」は明日まで!
風が冷たく、まだ外で花をいじるのはねぇと買い控えしている方もいると思いますが、続々と人気種は売り切れてきております。今のうちに確保しておかないと好きな色が無くなるわ!と旦那さんを連れた奥様が朝から楽しそうに選んでおりました。実は私も好きな色が無くなるので先に購入。朝晩だけ玄関に取り込んでいます。
「春のパンジー・ヴィオラ展」は
豊平公園緑のセンター 1Fアトリウムにて
平成30年4月10日(火)~4月15日(日)明日まで!
8:45~17:15(販売は9:00~17:00)
アクセス
豊平公園は地下鉄駅の目の前で非常に便利です。ぜひ公共交通機関をご利用ください。
・地下鉄東豊線「豊平公園駅」1番出口を出てすぐ左 徒歩1分。
・バス 「豊平3条12丁目」下車 徒歩約7分
※36号線沿いにあるバス停からは直接公園が見えませんのでご注意ください。
お問い合わせ先
豊平公園緑のセンター
札幌市豊平区豊平5条13丁目
開館時間:8:45~17:15
休館日:月曜日(月曜祝日の場合は翌平日)及び12/29~1/3
電話:011-811-6568