8月24日(金曜日)ガイドウォークが開催されました。
あいにくの雨でしたが、たくさんの方が参加されました。
まず水源池のほとりで雨の公園の景色を堪能し、秋のトンボや野鳥を観察しました。
雨の中でゴマダラカミキリと出会いました。ドッド柄の背中とボーダー柄の触角がなんともスタイリッシュ!
今年は雨の日が多いためか、いろいろなきのこが出ていました。
木道わきでコエゾゼミが羽を休めていました。ツリフネソウといっしょに記念撮影
アキノギンリョウソウ、別名ギンリョウソウモドキです。ギンリョウソウと同様、葉緑素を持たない菌寄生植物ですが、こちらは腐らずに立ち枯れたまま越冬します。
ヤマハハコが咲き始めていました。花は雪が降るころまで枯れずに残ります。
雨の中でのガイドウォークではありましたが、最後まで散策を楽しんでいただけたかと思います。
次回のガイドウォークは9月7日(金曜日)午後1時スタート予定です。
少雨決行ですが雨具等はご自身でご用意ください。
事前のお申し込みは不要ですが、当日午後1時少し前までに管理事務所で受付を済ませてください。