ボランティア活動の際には、傷害保険と賠償責任保険がセットになったボランティア保険に加入するのがよいでしょう。万一の事故の際に補償を受けることができます。
ボランティア活動保険
国内におけるボランティア活動中の偶然の事故により、ボランティア自身が被った「ケガ(傷害)」や、ボランティアが活動の対象者などの身体や財物に損害を与え、法律上の賠償責任を負った場合の「賠償責任損害」に対する保険。
- 対象活動:
日本国内における自発的な意思による他人や社会に貢献する無償の活動
1.社会福祉協議会に登録するボランティアグループの会則に則り、企画、立案された活動
2.社会福祉協議会に届け出た活動
3.社会福祉協議会に委嘱された活動 - 補償対象者:
1.傷害補償:本保険に加入するボランティア(個人)
2.賠償補償:本保険に加入するボランティア個人、監督義務者、NPO法人など - 掛け金:年間保険料(掛金)は300円~
- 加入対象者:
社会福祉協議会およびその構成員・会員ならびに社会福祉協議会が運営するボランティア・市民活動センターなどに登録されているボランティア、ボランティアグループ、団体
※この保険は札幌市社会福祉協議会が保険契約者となる包括契約
問合せ
中央区社会福祉協議会:中央区南2条西10丁目 中央区民センター1階(011)281-6113 北区社会福祉協議会:北区北24条西6丁目 北区役所1階(011)757-2482 東区社会福祉協議会:東区北11条東7丁目 東区民センター1階(011)741-6440 白石区社会福祉協議会:白石区本郷通3丁目北1-1 白石区民センター2階(011)861-3700 厚別区社会福祉協議会:厚別区厚別中央1条5丁目厚別区民センター1階(011)895-2483 豊平区社会福祉協議会:豊平区平岸6条10丁目 豊平区民センター1階(011)815-2940 清田区社会福祉協議会:清田区平岡1条1丁目 清田区総合庁舎3階(011)889-2491 南区社会福祉協議会:南区真駒内幸町2丁目 南区役所3階(011)582-2415 西区社会福祉協議会:西区琴似2条7丁目 西区役所1階(011)641-6996 手稲区社会福祉協議会:手稲区前田1条11丁目 手稲区民センター1階(011)681-2644 札幌市ボランティアセンタ:ー:中央区北1条西9丁目 リンケージプラザ2階(011)219-1737
ボランティア行事用保険
国内におけるボランティア活動など行事参加中に、行事参加者が偶然の事故でケガをした場合の「傷害保険」、行事主催者が参加者などの身体や財物に損害を与え法律上の賠償責任を負った場合の「賠償責任保険」があります。
- 対象活動:地域福祉活動やボランティア活動の一環として日本国内で行われる各種行事
- 補償対象者
1.傷害補償:行事参加者、主催者(個人)
2.賠償補償:行事主催者および共催者 - 掛け金
A型(宿泊を伴わない):行事により、30円~270円(最低20人)
B型(宿泊を伴う):194円~ - 加入対象者
社会福祉協議会およびその構成員・会員ならびに社会福祉協議会が運営するボランティア・市民活動センターなどに登録されているボランティア、ボランティアグループ、団体
※この保険は札幌市社会福祉協議会が保険契約者となる包括契約であるため、保険加入にはあらかじめ札幌市社会福祉協議会への加入が必要 - 問合せ:札幌市ボランティアセンターおよび各区の社会福祉協議会
※前項目(ボランティア活動保険)を参照
各種レクリエーション傷害保険
行事参加者全員を被保険者とし、参加者が行事参加中に被る傷害を補償する団体契約。対象となる行事は軽微な危険度のもの。
- 対象活動:団体等が実施する、宿泊を伴わない行事(集合したときから解散までの間)。
- 補償対象者
1.傷害補償:行事参加者、主催者
2.賠償補償:行事主催者 - 掛け金:行事内容により異なる
- 加入対象者:行事の主催者
- 問合せ:各保険会社